当社は東京西部を中心とした関東一円のお客様へ、
LPガスの供給販売を軸とし、
お客様の快適な暮らしを支える
様々な活動をしています。
当社は東京西部を中心とした関東一円のお客様へ、LPガスの供給販売を軸とし、
お客様の快適な暮らしを支える様々な活動をしています。
2025年3月31日
「現行のLPガス料金は、二部料金制度から三部料金制度」に4月より変更されます。
この料金制度の変更による、お客様に毎月請求されますLPガス料金の総額は変わりません。
(1) 2025年 3月検針分までの弊社の現行LPガス料金制度(二部料金制度)
ご請求額= [ ①基本料金 ] + [ ②従量料金:(従量単価) × 使用量(㎥)] + [ 消費税 ]
標準LPガス料金内訳の事例(弊社標準料金)
*基本料金(固定金額)月額 2,200円(税別)
≪新たに”設備料金”が加わりますが、料金制度の変更後も、毎月請求されますLPガス料金の総額は変わりません≫
(2)2025年4月検針分からの新料金制度(三部料金制度)
ご請求額= [ ①基本料金 ] + [ ②従量料金:(従量単価) × 使用量(㎥)] + [ ③設備料金 ] + [ 消費税 ]
*料金内訳の事例(弊社標準料金)
①基本料金:この料金の対象は、建物屋外に設置されるガスの設備(容器・圧力調整器・高圧ホース・配管・メーター等)でLPガス販売事業者が所有し、お客様に貸与するものです。また、お客様に安全・安心してご使用を頂くための設備や供給維持にかかわる費用、検針・安全監視機器の費用、更には法定点検等の固定費用も含まれます。
②従量料金:LPガスの使用量に応じてお客様にご負担願う料金です。この料金はLPG輸出国のドル建て価格、日本への船賃、更には円・ドル為替レートの影響を受けます。国内では、輸入基地の運営費用・ローリ・容器配送の物流コスト等が含まれます。
③設備料金は、お客様の建物内のLPガス設備や燃焼機器等のご利用料金です。ご契約内容によりお客様毎に異なります。
基本料金 | 従量単価 | ||
---|---|---|---|
0~7.0m³ | 7.1~20.0m³ | 20.1m³~ | |
¥2,200 | ¥550 | ¥545 | ¥495 |
基本料金 | 従量単価 | ||
---|---|---|---|
0~7.0m³ | 7.1~20.0m³ | 20.1m³~ | |
¥2,200 | ¥590 | ¥550 | ¥520 |
※2024年8月1日更新
※都市ガス料金ではございません
*基本料金からの割引になります
郵便局でのお振込。窓口やATMからお支払が出来ます。
ご指定の金融口座(各種銀行・ゆうちょ銀行)から自動引落をさせて頂きます。
※口座振替とクレジットカードについては専用の申込用紙をご用意しております。ご希望の場合はお気軽にお申し付けください。
また、お申込み受付後、全ての手続きを完了するまでにはお時間を頂戴いたします。
お手続き完了までの間のガス料金は、郵便振込でのお支払いになります。